ふるさと納税 ふるラボ|家電の選び方(適法性・保証の注意)“適法性×保証×設置サイズ”で失敗しない選び方

「型番は指定できる?」
「保証は有効?」
「大型家電は設置までしてくれる?」
――迷ったら適法性(PSE・PSC・技適)×保証(メーカー/販売店/期間)×設置サイズ(本体寸法+搬入経路)から確認
比較は実質額=税込+送料−還元(ポイント/クーポン)で機械的に行い、まずは型番・電源仕様・付帯サービス(設置/回収)の明記がある返礼品を優先しましょう
配送日は在庫で変動するため、寄附前に最新の出荷目安もチェック
【結論】
適法性(PSE/PSC/技適)・保証・設置サイズの3点を優先チェック
大型は設置/搬入経路・既存品の回収対応を明記した返礼品が安心
比較は実質額(税込+送料−還元)+型番/保証期間/初期不良対応の明記で判断
選び方の基準|適法性(PSE/PSC・技適)×保証×設置サイズのチェックリスト
- 適法性は必須:電気用品はPSE、特定製品はPSC、無線/Bluetooth/Wi-Fi等は技適が必要。表示がない品は避ける
- 保証の実効性:メーカー保証の起算日・保証書の記載方法(販売店名/押印/電子保証)と初期不良の窓口を明確に
- 設置の可否:大型家電は搬入経路・設置作業の範囲(開梱/動作確認/リサイクル回収)を要確認。離島/エレベーター無など追加費用の注意
- 価格評価は実質額:価格比較は税込基準、クーポン・倍DAYで還元を差し引いた実質額で横並びに
寄附前の進め方|小型→中型→大型の順で“型番・電源・設置”に慣れる
- ① 小型家電(掃除機・ケトル・調理家電):仕様・保証の確認に慣れる(掃除機・小型家電)
- ② 中型(電子レンジ・炊飯器):設置サイズと電源(15A/100V・専用回路)を確認
- ③ 大型(冷蔵庫・洗濯機・TV):搬入経路・設置/回収の有無、保証条件を優先。キャンセル/返品ポリシーは可否と例外を参照
カテゴリ別の選び方と注意点(冷蔵庫/洗濯機/電子レンジ・オーブン/テレビ)
| カテゴリ | 要確認ポイント | 設置/搬入の注意 | 選び方のコツ |
|---|---|---|---|
| 冷蔵庫 | 容量/幅・奥行・高さ/開き方向 | 玄関/廊下/階段の間口採寸、アース | 年間消費電力量・静音性・自動製氷の有無 |
| 洗濯機 | 給排水位置/防水パン/扉開き | 搬入径・設置スペース・蛇口高さ | 乾燥方式(ヒートポンプ/ヒーター)と容量 |
| 電子レンジ/オーブン | 庫内容量/サイズ/周波数 | 放熱スペース・専用回路 | フラット庫内/センサー種別/自動メニュー |
| テレビ | サイズ/端子/チューナー | 壁掛け金具/配線経路 | 映像エンジン/倍速駆動/保証期間 |
実務ポイント|保証書の通し方・初期不良の窓口・返品/キャンセルの注意
- PSE/PSC/技適:日本国内向け適合表示を確認。海外仕様(電圧/周波数違い)は避ける
- 保証書の扱い:保証開始日・販売店記載方法・電子保証の有無。寄附金受領証明書は保証書の代替にならない点に注意
- 初期不良:到着後すぐ動作確認・外装チェック。異常があれば速やかに事業者へ(連絡手順)
- 返品/キャンセル:原則不可。やむを得ない場合は可否と例外を確認
よくある質問(家電×ふるさと納税)
Q. メーカー保証は受けられますか? ▼
A. 保証書への販売店記載・購入日(寄附日/出荷日)の明記があれば受けられるのが一般的です。返礼品ページの保証説明と同梱物(保証書/納品書)を確認してください。
Q. 無線機器は何を確認すべき? ▼
A. 技適マークと周波数帯の国内適合、Bluetooth/Wi-Fi規格の対応を確認。不明なものは避けましょう。
Q. 大型家電の搬入で失敗しないコツは? ▼
A. 本体サイズに加え、玄関・廊下・階段・曲がり角の内寸を採寸。設置・開梱・動作確認・旧品回収の可否と費用、日時指定の可否も事前に確認しましょう。
要点まとめ|これだけ確認すればOK
- 適法性×保証×設置サイズの3点を最優先で確認
- 大型は設置/回収の付帯サービスと搬入経路の採寸が肝
- 比較は実質額(税込+送料−還元)+型番/保証/初期不良対応の明記でブレずに判断
【関連記事】