【カラコン】返品・交換のやり方(完全ガイド)|度数違い・左右逆・不良品の連絡から梱包・送料まで

「左右を逆に注文した」
「乱視の選択を忘れた」
「箱に破損が…」
――よくある不安を悩み → 解決(結論) → 理由 → 補足で整理します
基本は未開封・期日内・注文番号の3点を押さえ、連絡 → 指示に沿って梱包 → 返送/再送の順序で進めます
費用や受付条件はショップにより異なるため、最新の公式案内で必ず確認しましょう(返金は税込基準、判断は実質額=税込+送料−還元)
【結論】
まずは未開封・期日内・注文番号を揃える。
申請→梱包→返送/再送の順で対応し、返金は税込基準。
送料・手数料の扱いは最新の公式条件で必ず確認
- 写真を添えて即連絡 : 外箱・度数表記・ロット・破損箇所を撮影し、サポートに申請
- 未開封が基本条件 : 左右逆/度数違いは未開封が前提。不良は状態が分かる写真+注文番号
- 金額は実質で判断 : 実質額=税込+送料−還元。返送費や手数料の負担区分も確認
- 追跡で安心 : 返送は追跡可能な方法を選び、受付期限を厳守
トラブル発生しがちなミスTOP3
- 左右逆 : R/L入力の見落とし。注文手順で確定前のカート確認を徹底
- 選択漏れ : 乱視(CYL/AX)・遠近(ADD)が未選択。商品ページ→カートで二重チェック(乱視ガイド)
- 開封後に気づく : 開封すると交換不可が一般的。開封前に外箱で度数・BC/DIAを照合
手順:連絡→梱包→返送/再送
- 未開封で度数違い/左右逆 : 注文番号・写真を揃えて即連絡 → 承認後に返送
- 破損・不良 : 外箱/ブリスター/ロットの写真を撮影→サポート共有→交換/返金の指示に従う
- 到着が遅い : 発送メールの追跡番号を確認。天候・連休・在庫の影響を考慮(最短配送)
ケース別:必要書類と進め方
| ケース | 必要なもの | 進め方 | 注意点 |
|---|---|---|---|
| 左右逆/度数違い | 注文番号・未開封箱の写真 | サポートへ申請→承認→返送 | 開封済は不可の場合あり |
| 不良/破損 | 外箱/ブリスター/ロットの写真 | 状態共有→交換/返金 | 破損部位を鮮明に撮影 |
| 到着遅延 | 追跡番号 | 配送状況を確認→未着申告 | 連休・天候の影響に注意 |
| 返品のみ希望 | 未開封・注文番号 | 所定手続き→返送→返金 | 送料/手数料の負担区分を確認 |
費用・期限・再発防止
- 返金の明細:税込ベースかを確認。クーポン適用時は差額/ポイントの扱いも要確認(最新クーポン)
- 送料と実質額:比較は税込、最終判断は実質額=税込+送料−還元(価格比較)
- 繁忙期の遅延:連休/荒天は遅延しやすい(GW・お盆・年末年始)
- 再発防止:注文確定前にR/L・度数・BC/DIAを再確認(BC・DIAの選び方・注文方法)
よくある質問
Q. 返品・交換の期限はいつまで? ▼
A. ショップにより異なりますが、到着後◯日以内などの締切が一般的。未開封が条件のことが多いので、到着後すぐ外箱で度数を確認しましょう。
Q. 返送の送料はだれが負担? ▼
A. 不良/誤配送はショップ負担、注文ミスは購入者負担が一般的です。返金は税込ベース、手数料が差し引かれる場合があります。
Q. 1箱だけ開けてしまった。交換できる? ▼
A. 開封済みは対象外になりやすいです。未開封箱のみ可など条件を公式で確認してください。
Q. 証拠写真は何を撮ればよい? ▼
A. 外箱の度数/BC/DIA、ロット番号、破損/不良箇所、梱包状態が分かる写真が有効です。
Q. 交換より返品(返金)にしたい ▼
A. 条件内なら返金対応も可。返金は税込基準、送料/手数料の扱いは公式案内を確認しましょう。
まとめ:未開封・期日内・注文番号がカギ
- 未開封・期日内・注文番号を揃え、写真付きで申請→梱包→返送/再送
- 返金は税込基準。比較は実質額=税込+送料−還元で
- 再発防止はR/L・度数・BC/DIAの最終確認と、到着後の外箱照合でOK
【関連記事】
- /atlens-how-to-order/|注文手順と失敗しない選択ポイント
- /atlens-price-compare/|価格比較(税込)と“実質額”の出し方
- /atlens-coupon/|最新クーポンとキャンペーン
- /atlens-shipping-sameday/|即日/最短の出荷条件と送料
- /atlens-how-to-choose/|BC・DIAの選び方(処方の近傍から)