アキュビューの選び方(オアシス/モイスト等)|乾燥・装用時間・用途で最短決定

アキュビューは1day/2week/月、素材は従来ヒドロゲル/シリコンハイドロゲル、さらに乱視・遠近両用・サークル(ディファイン)まで網羅
迷ったら乾燥耐性と装用時間で選ぶのが近道です
【結論】
長時間・PC多め→オアシス系(シリコン)
やさしい装用感・価格重視→モイスト(ヒドロゲル)
自然な盛れ→ディファイン(1day)で“場面別”に使い分け
- 1dayは衛生/時短◎、2weekはケア徹底できる人向け
- 乱視/遠近両用も主要設計を網羅(後述の選び方へ)
- 価格は実質額=税込+送料−還元で逆転あり
- まずは1dayでA/Bテスト→合えば同系の2week/月へ展開
理由
- 素材差 : オアシス系(シリコン)は酸素透過が高く、夕方のにじみ/酸素不足に強い。モイスト(ヒドロゲル)はやわらかい装用感が出やすい
- 運用差 : 1dayは毎回新品で衛生/時短が強み。2week/月はケア品質次第で差が出る
- ラインナップの広さ : 乱視(トーリック)/遠近(マルチ)/サークル(ディファイン)まで揃い、一本化しやすい
- 価格の見方 : 価格比較+クーポンで実質額(=税込+送料−還元)を確認
まず試す順
- Step1 : 装用時間(何時間?)と乾燥度(朝/夕方)をメモ
- Step2 : 1dayでA/B(乾燥強→オアシス 1-Day、装用感優先→ワンデー モイスト)を各数日
- Step3 : 良かった系統を2week/月でも試す(例:アキュビュー オアシス(2week))
- Step4 : 乱視/遠近/サークルは同ブランド内の設計へ横展開(下表参照)
比較
| モデル | 素材/タイプ | 得意領域 | 目安(こんな人) |
|---|---|---|---|
| ワンデー アキュビュー モイスト | ヒドロゲル / 1day | やさしい装用感・価格バランス | 短〜中時間、まずは無難に試したい |
| アキュビュー オアシス 1-Day | シリコン / 1day | 高酸素・にじみ/乾燥対策 | 長時間・PC/スマホ多め・移動多い |
| アキュビュー オアシス(2week) | シリコン / 2week | コスパ×高酸素の両立 | 毎日同じリズム&ケア徹底できる |
| アキュビュー ディファイン | ヒドロゲル / 1day | 自然な印象UP(サークル) | オフィス/学校で“バレにくく盛る” |
| アキュビュー ビタ(Vita) | シリコン / マンスリー | 月交換のコスパ | 月イチ交換のルーチンが合う |
補足
- 乱視(トーリック) : オアシス/モイストどちらも乱視用あり。乱視の選び方参照
- 遠近両用(マルチ) : 1day/2weekで用意あり。遠近両用ガイドへ
- サイズ/フィット : BC/DIAは製品で異なる。違和感が続く時はBC・DIAの選び方を確認
- ケア(2week/月): こすり洗い+過酸化で定期リセット。ケア完全ガイド参照。
- 水道水NG : レンズ/ケースとも水道水で洗わない。保存は毎回新しい保存液で。
よくある質問
Q. オアシスとモイスト、どっちが自分に合う? ▼
A. 長時間/PC多め/夕方ににじむ→オアシス系(シリコン)、初めて/装用感のやさしさ重視→モイスト(ヒドロゲル)が目安。まずは1dayで数日ずつ試してください。
Q. 2weekのオアシスと1dayのオアシス1-Dayは同じ? ▼
A. 素材思想は近いですが設計/表面処理/運用が異なります。衛生/時短を重視する日は1day、コスパを重視できケア徹底できるなら2weekが選択肢。
Q. ディファインは校則やオフィスでもOK? ▼
A. 規定によります。“バレにくい系”を選び、DIA14.0〜14.2・低発色・細フチが無難です。迷う場合はクリアを。
まとめ
- 乾燥・長時間→オアシス系、装用感/価格重視→モイスト
- まずは1dayでA/B→合えば同系の2week/月へ展開
- 乱視/遠近/サークルまで同ブランド内で横展開しやすい
- 購入は実質額(税込+送料−還元)で最安を狙う
【関連記事】